TOP 催し案内 震災復興応援 チケット販売 問い合わせ     

<予定会場>
*1日のみの会場もございます
● 氷川神社(18日のみ)
● 本丸御殿
● 三芳野神社(18日のみ)
● 落栗庵(時の鐘下)
● 山崎別邸
● 茶陶苑(18日のみ)
● 仲町観光案内所
● 蓮馨寺
● 旧鶴川座
● 旧織物市場
● 中央公民館分室
● 中院(17日献茶式のみ)
● クレアパーク
会場案内は川越駅・本川越駅に用意してあります。
会場地図はこちら

<参加予定団体>
遠州茶道宗家/茶道遠州会
・川越市の皆さん
・狭山市の皆さん
・上尾市の皆さん
・行田市の皆さん
・東松山市の皆さん
・ときがわ町の皆さん
・喜多方市の皆さん
・笠間市の皆さん
・国分寺市の皆さん
・平成国際高校茶道部(毛呂山町)
・文教大学茶道部(越谷市)
・川口市の皆さん
・所沢市の皆さん
川越藩火縄銃鉄砲隊
NPO川越きもの散歩
欅ネット佐久良会
 他




<特別行事-1>

遠州茶道宗家十三世お家元 献茶式

 天台宗別格本山 中院におきまして、17日に『茶あそび彩茶会』の特別行事と致しまして、遠州茶道宗家十三世小堀宗実お家元によりまして、献茶式を執り行うこととなりました。
 中院は「河越(川越)茶発祥の地」として、古くからお茶との関わりを持っていたお寺でございます。
 遠州茶道宗家は千利休、古田織部と並ぶ天下の大宗匠である、徳川将軍家の茶道指南役の小堀遠州公を祖とされる由緒ある茶道の流派であります。
 川越と遠州流の関わりは、江戸時代初頭、川越藩の歴代城主、酒井忠勝公、堀田正盛公、松平信綱公が遠州公の茶会に招かれ、茶の湯の指導を受けた等、歴史的なつながりがあり、現在でも遠州流の庭園が各所に見受けられます。
 この歴史的背景と、川越市制施行90周年という記念の年に献茶式を執り行うことは、大変意義深いことであります。
 今回は一般市民の方のご参加も可能です。この由緒ある式典に是非ご参列くださいますようご案内申し上げます。
【遠州流茶道のホームページ】http://www.enshuryu.com/


<献茶式概要>


日  時: 平成24年3月17日(土)11:00〜
受付10:00から、献茶終了後客殿で16:00まで呈茶
会  場: 天台宗別格本山 中院(住所・川越市小仙波町5−15−1)
※JR埼京線、東武東上線川越駅下車 徒歩約25分
 東武東上線川越市駅下車 徒歩約20分
 西武新宿線本川越駅下車 徒歩約12分
 小江戸巡回バス:川越駅西口発  本川越駅発   中院着
          9:50 ⇒  9:55 ⇒ 9:59
         10:10 ⇒ 10:15 ⇒10:19
         10:30 ⇒ 10:35 ⇒10:39
参  列  料: 10,000円
内  容: 献茶式参列
呈茶席:中院客殿、川越城本丸御殿席
琵琶演奏:中院本堂(13:30・14:20の2回予定)
おしのぎ付(お召し上がりは本丸会場内三芳野神社にご用意します)
中院と本丸御殿間は送迎バスを用意いたします。
定  員: 100名(完全予約制、事前のお申し込みをお願いいたします)
申込方法: HP「チケット販売」より「遠州宗家献茶式の参座券」よりお申し込みください。
問合せ先: HP「問い合わせ」または下記にお願いします。
「茶あそび彩茶会」運営事務局
     住所:川越市石田63−2
     電話:049−225−4159(Fax兼用)
     携帯:090−9816−2623(寺田)
        090−9157−3887(桑島) 



<特別行事-2>

薩摩琵琶演奏

地元埼玉の歴史に関係する歴史物語を琵琶演奏で語ります

奏者 仁恵依舟


 箏曲七声楽院二代、同楽院は、昭和32年に同氏の母親で初代の故鈴木いね子が、東洋音楽界の権威である田辺尚雄氏より、独自の階名教授法に依る指導が認められ、正式に箏の教授所として箏曲七声楽院を開設。同時に免状の下附も許される。
 仁氏は4歳より初代から箏の手ほどきを受ける。15歳より箏曲、地唄を小野衛氏、みさと笛を山川直春氏に師事。そして、40代より小林一奏氏に神田囃子の太鼓と笛の指導を受けた事が、50代からの創作活動に大きな力となっている。母の代からの階名教授法を実践すると共に、古典を後進に伝える為の唱歌(これは昔からの指導法)による指導にも力を注いでいる。古典音楽の味わいを損なうこと無く、日本の音楽独特の”間(ま)”を表現するには、階名だけでは限界があると認識している。

 また、山川直春氏創立の現代邦楽会副会長としてみさと笛(横笛の一種)の普及にも努めている。
 薩摩琵琶は、正派、吉田央舟氏に手ほどきを受け、現在は須田誠舟氏に師事して研鑚を積む。演奏の他、新曲の創作も行い、各地でコンサートを開催している。
 特に最近では底辺の拡大に着眼し、東京都中央区兜町の阪本小学校で和楽器を子供達に指導している。2004年、2005年とTBS子供音楽コンクールに入賞。いずれも自身の作品である。

日本橋葵神田囃子保存会会員、NHK文化センター前橋横笛教室講師他。
川越市では平成23年5月29日の『茶あそび 彩茶会』において薩摩琵琶による平家物語他を新河岸自治会館で演奏し好評を博したことが今回の演奏会実施につながった。なお、新河岸自治会館での演奏の様子は広報川越1250号に掲載。(所沢市在住)